Call us now:
studying in Japan
and other assistance
当協会は、日本と諸外国との間における国際教育交流を促進し、相互理解及び多文化共生の深化に寄与することを目的とする。特に、日本への留学を希望する外国人に対し、進学支援や学術交流の機会の提供、並びに質の高い評価手段の開発・運用を通して、より円滑かつ公正な進学プロセスを実現する。
本委員会は、「公平評価・学力育成・国際交流・未来創造」を理念に掲げ、公正かつ信頼できる学力評価の実現を通じて、次世代を担う人材の育成と、多文化共生社会の推進に寄与します。
JI3A試験について
日本大学国際アカデミック能力評価テスト(Japan International Academic Ability Assessment、略称:JI3A)は、一般社団法人日本国際教育水準評定委員会(JICES)が評価基準の策定及び制度設計を担っており、試験問題の開発・実施運営を担当する形で共同運営されています。本試験は、日本の高等教育に適した学力評価の実現を目的とし、大学・教育機関・行政機関との協力を通じて、その公正性・信頼性の確保と国際的認知の向上に努めています。